
『崩壊:ネクサスアニマ』公式サイトが公開され、HoYoverse最新作のオートバトラーアドベンチャーに関する新情報が明らかになりました。ゲームプレイの特徴、キャラクター解説、今後のクローズドβテストへの参加方法をご紹介します。
『崩壊:ネクサスアニマ』公式サイト公開
主要ゲームプレイ情報

長い間待ち望まれていた『崩壊ネクサスアニマ』(HNA)が、公式サイトの公開と共にHoYoverseより発表されました。最初のティーザーは『崩壊:スターレイル』5月4日コンサート配信で公開された20秒の予告編で、ファンからはポケモン風の体験が予想されていました。
公式サイトではHNAがオートバトラーであることが確認されており、プレイヤーはグリッド状の戦場でキャラクターを戦術的に配置し、自動戦闘を繰り広げます。このジャンルには『チームファイトタクティクス』や『オートチェス』などの人気作がありますが、HNAは戦闘だけでなく、広大な世界探索と「アニマ」と呼ばれる収集可能な仲間たち——戦闘と冒険の両方の中心となるユニット——を特徴としています。
ゲームプレイトレーラーが公開:オートバトル・探索・ソーシャル機能に焦点
公式サイト公開に続き、HNAのTwitter/Xで4分間のゲームプレイトレーラーが初公開され、オートバトル、オープンワールド移動、ミニゲーム、マルチプレイヤー交流が紹介されました。探索メカニックは『原神』に似たグライダーやダッシュを採用しつつ、空中と地上移動用の乗騎可能なアニマを新たに導入しています。映像は沿岸地域に焦点を当てていましたが、世界の全容はまだ不明です。

ミニゲームにはアニマレースやターゲットシューティングなどがあり、キャラクターカスタマイズでは髪型や衣装などの変更が可能です。トレーラーではプレイヤーが交流できる共有ワールドの存在もほのめかされています。

オートバトラーシステムはアニマの特性に基づくチームシナジーを重視し、試合中にパワーアップを解除——HoYoverseの過去の『原神』イベント「空想の陣形バトル」と類似した仕組みです。このハイブリッド設計が既存ジャンル作品と比較してどう評価されるかは今後の課題です。
「ネクサスボンドテスト」登録受付中
HNAのクローズドβテスト「ネクサスボンドテスト」は2025年8月29日~9月12日(UTC+8)にPCおよびiOS向けに開催されます。参加希望者は公式サイトまたはTwitter/Xの投稿から申し込むことができ、選考結果はメールで通知されます。テストスケジュールは後日発表予定です。

プレゼントキャンペーンではβテスト参加権150名分、100米ドルギフトカード、アニマグッズが提供されます。応募にはHNAのTwitter/Xをフォローし、HoYoverse IDを#HonkaiNexusAnimaと#NexusBondTestのハッシュタグ付きで共有して申し込みを完了する必要があります。追加報酬には投稿への「いいね」やフレンドのタグ付けが条件です。締め切りは2025年9月3日です。
アニマ紹介

公式サイトでは、遊び心いっぱいのプリンをモチーフにした「プディリパップ」や生物発光するビーチ住人の「バンマリン」など、様々なアニマが紹介されています。各アニマは「飽食」「戦争」などの「アスペクト」や「剣闘士」「策士」などの「特性」で分類されています。公開されている32体のアニマに加え、34体のシルエットがさらなる追加を予感させます。
キャラクター:ソブリン、ノヴァーク、カメオ出演

HNAのキャラクター陣には旧世界の守護者「ソブリン」、『崩壊:スターレイル』のブレイドなど新世界81階層の統治者「ノヴァーク」、『崩壊3rd』のキアナなどクロスオーバーキャラクターが含まれます。彼らの役割はゲームの世界観に深みを与えます。

βテスト募集が進行中でゲームプレイの詳細が明らかになるにつれ、HNAはHoYoverse作品群における新たな挑戦として期待されています。本作はiOS、Android、PC(Steam/Epic)向けにリリース予定で、近々さらなる情報が公開される見込みです。