開発元のShift Upは、『Stellar Blade』の本格的な続編を正式に発表しました。
PlayStationが販売するこのアクションタイトルは、2024年4月にデビューし、好意的な評価を受けました。プレイヤーからは、そのゲームプレイが『NieR:Automata』と『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の要素を組み合わせたものだとしばしば指摘されています。
韓国のスタジオShift Upは、続編が開発中であることを確認しました。この発表は、本日公開された最新の決算資料に含まれる企業ロードマップ図を通じて行われました。
Shift Upのファランチャイズ拡大戦略を概説するプレゼンテーションスライドでは、『Stellar Blade』の続編が次の主要リリースとして、他の今後のタイトルとともに2027年までに到着予定であると記載されています。
続編の発売に先立ち、ロードマップには『Stellar Blade』の「プラットフォーム拡大」が言及されています。これはおそらく、2025年6月11日リリース予定のPC版を示しているものと考えられます。
2027年までに完了するこの開発サイクルでは、Shift Upの謎に満ちた新作『Project Witches』もデビューします。この新しいマルチプラットフォーム対応アクションRPGは、まだ完全には明らかにされていません。

今週初め、Shift Upは、不可解なPC地域ロック問題に関してソニーと「緊密に協議中」であると表明しました。この問題により、ゲームのSteamストアページが100カ国以上で表示されなくなっていました。
「『Stellar Blade』は、視覚的に見事で細部まで精巧に作られたアクションゲームとして独自の地位を確立しており、重要な長所とともにいくつかの明らかな短所もある」とIGNはその『Stellar Blade』レビューで指摘しています。
「その物語とキャラクター開発は深みに欠け、特定のRPGメカニズムは不十分に実行されている——例えば、繰り返しのサイドクエストは、変化や報酬のインセンティブがほとんどないまま、以前に探索したエリアを通じてプレイヤーに引き返すことを強いることが多い。
「しかし、その戦闘メカニズムはこれらの欠点をほぼ補うものであり、堅牢な、『SEKIRO』に着想を得た戦闘システム、対戦する多種多様なグロテスクなモンスターのラインナップ、徹底的な探索を効果的に促進する数多くの隠しコレクティブルを特徴としている。」